増田自然農園便り
- masuda-natural-far
- 2023年9月4日
- 読了時間: 2分
No.168 2023年8月 増田自然農園 8月!暑いですね。台風6号が大変、沖縄に2回も迷走し被害がたいへん、西日本にまた被害、7月から長く続く台風、ここ茂原では、雷鳴、驟雨、でびっくり、気候はやはりおかしい!全国の農家にいろいろ被害、食料の自給率が38パーセントで輸入がとまれば飢える人が出てくるといわれています。自給率を高めないと大変だと思うのに、政府は何の手も打ちません。
さて、今年は青パパイヤがよく育っています。サツマイモもよさそうです。暑いので熱帯の植物はいいのかもしれません。鶏たちは鶏舎が、椎の木やケヤキの木の下で日陰になっているので元気に走り回っています。でも卵の産みはすこしおちました。夏野菜も、いろいろ出来ていますが、冬瓜ができ始め、キュウリは地ばいキュウリに代わりました。だんだん秋、冬野菜に変わります。
シモン、シモン茶
昨年シモン芋で、リュウマチの数値がよくなった方がいて、シモン芋の欲しい方が増えました。シモン茶は春から欲しい方がいて、ようやくお渡しできました。まだ欲しい方がいるので急いで作ります。やっと葉が大きくなって、作れるようになったら乾燥機が1部故障、大変です。なんとか頑張って作ります。
青パパイヤ
昨年は、苗を何本か枯らして、残ったものがたくさん実をつけました。今年は10本の苗が元気に育ち、花が咲き、実がなっています。収穫が楽しみです。今から注文があります。欲しい方はご連絡を!
夏野菜から秋、冬野菜にかわります。種まき、苗植え、畑の整理と暑い中でもいそがしい。日の中は暑くてできませんが、朝、夕がんばっています。高齢で私たち夫婦はできないので、3男のKが元気に作っています。平飼いで薬剤フリーの自然卵もあります。お出かけの際にはお立ち寄りください。
増田自然農園 〒297-0019 茂原市上林 125
TEL、FAX 0475-23-1195
自宅 〒336-0023 さいたま市南区神明 2-2-11
TEL,FAX 048-861-3753
Comments